先輩紹介
ローヤルエンジニアリンググループで活躍する先輩社員をご紹介!
ローヤルエンジニアリンググループでは「技術者魂を持とう!」という行動基準を掲げ、若い施工管理者・設計者の育成に注力しています。
そんな「人」を大切にした風土の中で成長を遂げている若手・中堅社員たちをご紹介します。
新築事業部工事室CAD課
エイ タンダー カイン
新築事業部工事室CAD課
エイ タンダー カイン
- 出身地
- ミャンマー、ヤンゴン
- 出身学校・学科
- ミャンマー海事大学、専門は造船です。
- 入社年
- 2020年
ー入社のきっかけは?
知人の先生から紹介されて初めてのズーム面談で社長の人柄に優しさを感じました。それから会社の雰囲気、社員の方々の人柄、自分が希望している職場環境と合っているなどが入社のきっかけになりましたと思います。
ー将来の目標・夢を教えてください。
立派な図面作成者として皆様から信頼して貰える人になって会社を貢献したく、未だ足りない知識、日本語などをもっと勉強して続けて頑張りたいと思います。自分が身に付けた技術でいつか母国に貢献したいと思います。
ー母国語ではない環境で働いている中、困ったことはありますか?楽しいことはありますか?
仕事の環境が良く、周りの人たちも優しいので、何が分からないことがあったときも丁寧に説明して頂けるため特に困ったことはなく毎日の仕事が楽しいです。
ー1日の仕事の流れを教えてください。
出勤~朝礼 | 8:15から社内掃除、掃除が終わったら朝礼が始まります。 |
---|---|
始業 | 8:30から仕事始まります。メール等確認して図面作成を始まります。今日も一日頑張ります。 |
お昼休み | コンビ二で買ってきたお弁当をいただいて頭をちょっと休めます。 |
午後 | 1:00から仕事リスタートします。現場担当者との図面打ち合わせなど行って図面作成を続けます。 |
終業 | 5:30で仕事終了です。一日の作業報告をOZO3で記入します。急ぎの仕事があれば帰宅はちょっと遅くなります。 |
新築事業部工事室神奈川事業所
伊藤奏太
新築事業部工事室神奈川事業所
伊藤奏太
- 出身学校・学科
- 神奈川県立横須賀大津高等学校普通科
- 入社年
- 2021年
ー入社のきっかけは?
建築に対し興味があったのがきっかけです。
ー将来の目標・夢を教えてください。
いずれは設計の道に進み、自分の家を建ててみたいです。
ー新築事業部工事室の仕事内容を教えてください
現場での施工管理が主になります。
工程の進捗確認、図面のチェック及び管理、全体を見通した段取りなどが内容になります。
ー仕事を覚えるのに大変だったことは?
工程の進捗確認、図面のチェック及び管理、全体を見通した段取りなどが内容になります。普通科卒というのもあり、知識0の状態からスタートしなければならなかったのが大変でした。その分他の新入社員や先輩を超えてやるという気持ちでいます。
ー仕事のやりがいを教えてください。
建物は人が作り上げています。理不尽なことからうまくできたことまで、その一端に携わり現場を納めることできるのが何よりのやりがいだと考えます。
ー1日の仕事の流れを教えてください。
出勤~朝礼 | 現場事務所まで電車通勤 |
---|---|
始業 | 朝礼後、朝一で現場確認~図面・打合せ・施工状況のチェックなど |
お昼休み | 大体は朝にコンビニで買ってます |
午後 | 昼の打合せ後現場確認~図面・施工確認など |
終業 | 現場終わり仕舞確認~明日のための調整・段取り |
新築事業部工事室・課長代理
勝又隆治
新築事業部工事室・課長代理
勝又隆治
- 出身学校・学科
- 東海大学工学部建築学科
- 入社年
- 2011年
ー入社のきっかけは?
会社説明会の時に説明して頂いた先輩上司のはきはき説明している姿に感銘を受け、この人の下で仕事をしてみたいと思い、エントリーさせて頂きました。
ー将来の目標・夢を教えてください。
いつか大きいプロジェクト現場を無事故無災害で達成したいです。
ー現場管理をする上でこだわっていることはありますか?
現場での施工管理が主になります。
工程の進捗確認、図面のチェック及び管理、全体を見通した段取りなどが内容になります。
①トータル管理を意識して管理しています。設備だけ・建築だけ出来てもお客様に喜んでは頂けません。建築、電気、設備全てが一つになってはじめていい建物が出来る。そのための懸け橋になれるように意識して仕事をしています。建築、電気、設備と様々な業種の方がいますが、お互いの要望を聞き、ベストな方法を選択出来るよう努力しています。
②職人さんあっての現場管理なので、職人さんがやりやすい様に、又仕事を止めないように常に考え段取りを行っています。ただ安全面には厳しくさせてもらっています。
ー現場で最大のピンチに陥った際はどのように対応しましたか?
一人でやるには限界があることを現場を通して学びました。ピンチになった時、上司が助けに来てくれて頼ってもいい事を気づかせてくれました。今では困ったときには上司や職人さんに相談しています。人生の先輩の職人さんには仕事の事だけではなく、プライベートの事も相談に乗ってもらっています。
新築事業部工事室
高村 翔太
新築事業部工事室
高村 翔太
- 出身学校・学科
- 日本工学院専門学校 建築設計科
- 入社年
- 2018年
ー入社のきっかけは?
親類に設備関係の仕事をしている人が多く、設備の仕事に興味を持ちました。
学校説明会に若手社員と社長が来ており、冗談を言い合える良好な人間関係が見れて若手社員の事も考えてくれる会社なのだなと感じたのが入社のきっかけです。
あと、初任給もまわりと比べて恵まれていたことも一因です。
ー将来の目標・夢を教えてください。
この人なら大丈夫だね、と客先にも職人さんにも思われるような人望のある現場代理人になりたいです。
ー現場管理をする上でこだわっていることはありますか?
人間関係とコミュニケーションを特に大切にしています。何故ならば、現場は自分一人がいても成り立たず、様々な業種の職方がお互いに配慮しあいながら作るものであるからです。
特に設備業界の特性上、建築業者の工程の中に入って仕事をする場面が多いため、自分の都合ばかり優先しては何も出来ません。しかしその分、人間関係が上手くいくと、仕事によりやりがいが生まれます。
ー現場で最大のピンチに陥った際はどのように対応しましたか?
まだピンチと言えるほどの状況になったことはありませんが、ミスをしたときは自分の非を認めて素直に謝ることを心掛けています。
その上で職人さんや、上司に相談をして解決策を考えます。一人で解決策を出せればベストなのですが、一人で抱え込みすぎるとパンクしてしまうので、適度に周りを頼るよう心掛けています。
リニュアル事業部工事室3課
アスハコフ ティムル
リニュアル事業部工事室3課
アスハコフ ティムル
- 出身学校・学科
- Admiral Ushakov Maritime State University
- 入社年
- 2021年
ー入社のきっかけは?
新しく雇用された従業員向けの会社教育プログラム。 昇進の可能性です。
ー将来の目標・夢を教えてください。
熟練した専門家になりたいです。
ー日本語はどのように勉強していますか?
My Japanese language studying has began in the Japanese language
school. I believe this is the basic language skills that the most
foreigners receive. But this is definitely not enough for the
advanced and well payable type of job. In order to achieve the
language level as close as possible to a Japanese native speaker I
continue studying myself. Also I study together with a private
tutor. The important and absolutely necessary point is that the
teacher should be able to speak fluently both the Japanese language
and my native language. Thus I can get the very correct explanation
of the grammar, words and how to use it naturally. Also the internet
provides a vide range of the educational resources. Such as the
thematic websites, online dictionaries, applications e.t.c.
私の日本語学習は日本語学校で始まりました。 これは、ほとんどの外国人が習得する基本的な語学力だと思います。 しかし、これは高度で高給の仕事には十分ではありません。 日本人のネイティブスピーカーにできるだけ近い語学レベルを達成するために、私は勉強を続けています。 また、家庭教師と一緒に勉強します。 重要かつ絶対に必要な点は、教師が日本語と私の母国語の両方を流暢に話せることです。 このようにして、文法、単語、使い方の正確な説明を自然に得ることができます。 また、インターネットはさまざまな教育リソースを提供します。 テーマ別の Web サイト、オンライン辞書、アプリ等。
ー母国語ではない環境で働いている中苦労していることは?楽しいことはありますか?
The work as a foreigner in a Japanese company looks hard from the
beginning. However a lot of things can be learned just by watching
the others people work. Besides the employees in the company mostly
use everyday conversation language. This provides constant practice
and creates a friendly environment. In other words employees don’t
feel tense themselves. Sometimes I use a wrong word by mistake, so
it changes the meaning of the whole sentence. My colleagues start
laughing and explain me the correct one.
日本の会社での外国人としての仕事は、最初から大変そうです。しかし、他の人が働いているのを見ているだけで、多くのことを学ぶことができます。 会社の従業員のほかに、主に日常会話の言語を使用します。 これにより、継続的な練習が可能になり、フレンドリーな環境が作成されます。 つまり、従業員自身が緊張しているわけではありません。 時々間違って間違った言葉を使うことがあるので、文全体の意味が変わってしまいます。 私の同僚は笑い始め、正しいものを説明してくれます。